プカプカおさかな委員会

たかとけいたが日記やらなんやらを載せる場所です。おさかなも委員会も関係ありません。

【日記】スライド入国

2024年6月12日(948日目/1566日目)

スライド入国

 

 

偏見

 よっしゃー! 行くぞ行くぞ行くぞ! ただいまの時刻は17:12、既に会社を出ています。なぜなら今日はフレックス勤務だから……。朝の8時からお仕事をしています。久々にやったな、フレックス……。朝8時の会社、誰もいなくて面白い。全然いないもんな……。9時前とかになるとみんな続々と出勤してくる。なんか、お迎えするってのは楽しいね……。一番乗り、結構いいかも。嫌いじゃないです。しかもそのうえ早く帰れるんでしょ? まぁちゃんとお仕事が終わればではあるけど。そして今日はちゃんとお仕事を終わらせた。だからこの時間に出られているんですよ……。

 

 とはいえ残業はしている。本当だったら16:30が今日のぼくの定時なんですよ。いつもより1時間半早く出勤しているので、いつもより1時間半早い16:30に退勤できるはずだった。でもこういうときに限ってトラブルって発生するものだから……。やむを得ず30分の残業が発生しました。まぁ30分の残業なんて残業じゃないよね。いつもに比べりゃあよ……。そもそも今日は絶対残業できないから。だからスライド勤務してるんです。夕方に予定があるときじゃないと、スライド勤務なんてしないよ。

 

 じゃあなんの予定があるかって? そりゃアナタ、ライブに決まってるじゃないですか……。言ったじゃん、今週は勤務後のライブが2本あるって。そのうちの1本が今日です。楽しみだね……。職場にもライブT着てった。初めてかも、会社にTシャツで行ったの。「フジテレビのADみたいだね〜」って言われた。フジテレビのAD像、そんなにハッキリ持ってるもんか? 「NHKがよかったな〜」って言ったら「NHKではない」と一刀両断されました。そりゃそうだ。NHKに長髪TシャツのADはいない。調べたことはないけど、絶対にいないよ。

 

 

足止め

 そんでお仕事が終わって、ライブ会場のある横浜に向かっているわけですが……。電車が、止まってしまいました。異音を感知したそうで、電車が止まっています。しかもぼくが乗ってる電車が異音出したんだって。こりゃ長くなるぞ……。自分が乗ってる電車が異音出したの、初めてかも。異音ってどんな音なんだろうな。「ワオン!!」とか? ってオイオイオイ! それ、異音は異音でも「イオン」の方やろがい! いや〜。暇です。止まっている電車、非常に暇だ。

 

 ライブには全然間に合う。余裕で間に合います。開演は19時なので……。でも開場前物販行きたかったな〜。この感じだと普通に開場してからの物販になりそう。開場前物販で買っとくと、ゆっくり会場行けるじゃないですか。普通に開場してからだと、ちょっと早めに行かなきゃいけなくなる。会場入ってから席でヒマしちゃうんだよね……。これがあんまり得意ではない。Twitterとか見たいんだけど、人がいっぱいいるから電波悪かったりするし……。かといって仕事するとか絶対嫌だよ。開演前のライブ会場でする仕事なんて最悪だろ。

 

 あと10分くらい動かないって〜。運転士さんが線路確認するらしいよ。てことはさ、今って運転席が空っぽってこと? 今ぼくが運転席に行ったら、電車走らせられるってことですか?とんでもないことが怒るかもしれない。ぼくがライブの開演までギリギリじゃなくてよかったな……。これ、なんて言うの? バスジャックとかカージャックみたいなやつ、電車にもあるの? トレインジャック? なんかダサいな……。トーマスの敵キャラの名前かよ。あっ動いた!線路上の置き石が原因だったらしい。めちゃめちゃ危険じゃねぇか。

 

 

入国

 ライブ行ってきました……。良かった……。とても良かったです。今日は『ぽーランド9!!!!!!!!!』に行ってきました。いや、入国してきました……。私立恵比寿中学のメンバー、小林歌穂さんの生誕ライブ『ぽーランド』。本人プロデュースなのでめちゃめちゃ個性が出る。ぽーちゃんの生誕、コールのある曲がひとつもなかったです。これもまた個性……。らしいと言えばらしい。ぼくのライブの好みとはまた違うけど、それでも楽しいもんな……。まぁいわゆる「推し」が考えたセトリと演出だから、ハマらないわけがないんだよな。

 

 全部良かったんですけど、中でも好きだった部分を挙げますね。まずは『年下の男の子』ですかね……。生誕ライブ、カバー曲もやってくれるんですよ。これがめちゃめちゃハマってた。ぽーちゃん、この辺の曲ピッタリだね。あとは『黒毛和牛上タン塩焼680円』かな。これは『ちゅうおん』でもカバーしてたけど、今回はフル尺でやってくれた。それからここでしか聴けないソロ曲、『ぐらりぐら想い』……。今はエビ中としてはソロ曲を披露する機会もあまりないので、ここでしか聴けなくなっている。最高です。

 

 エビ中の楽曲でいうと、『日記』もレア曲ではあるよな。『ファミえん』とかでもやるけど、ここでは毎年聴くことができる。あとは出囃子の『吟遊詩人』ですよね。これはもう、ホントにここでしか聴けないかも。『吟遊詩人』をライブで聴いたことはないし、「ライブでやった」という話も聞いたことがない。やってよ。これから国歌斉唱、『ゼッテーアナーキー』……。観客に歌わせるライブ、あんま聴かない。でもめちゃめちゃ楽しい。来年も絶対行きます。

 

 ゼッテー行きます!